-
偶発症をできるだけ避けるための事前チェックです。
アレルギーや、鼻の病気の有無、抗血栓薬の有無をスタッフがお聞きします。 -
胃の中の泡を取りのぞき、胃の中をきれいにするために、消泡剤(やや苦目の白い液体)を飲みます。
-
鼻腔粘膜の血管を収縮させます。鼻血を出にくくするだけでなく、鼻のとおりもよくするために行います。血管収縮剤を数滴鼻腔に注入します。
-
鼻腔に麻酔薬を注入、局所麻酔を行います。
小さな注射器型の注入器で麻酔薬を鼻腔に流し込みます。局所麻酔ですから眠くなりません。 -
鼻からゆっくり内視鏡を挿入します。
前処置を行った側の鼻へ内視鏡を挿入します。
この時、違和感はあるものの、ほとんど痛みを感じることはありません。
咽喉を通ったら、ゆっくり静かに「腹式呼吸」をすると検査は楽に受けられます。
全身の力を抜いてゆったりした気持ちで受けましょう。検査は数分で終わります。 -
胃の中を観察します。
食道、胃、十二指腸の順に観察していきます。
モニターを見て、自分の目でもその様子を確かめることができます。
検査中でも口は自由になっていますから、医師と会話もできます。 -
検査後約30分~60分で水も飲めますし、食事もできます。
多くは鎮静剤を注射しないのですぐに帰宅でき、車の運転も可能です。
ご希望により鎮静剤を使用した場合は、検査が終わった後に眠気やふらつきなどが現れる場合がありますので、回復室で30分~60分ほどお休みいただきます。