検査について 上部内視鏡検査(胃カメラ)

上部消化管内視鏡検査とは

上部消化管とは食道・胃・十⼆指腸を指し、口または鼻から内視鏡を挿入し、これらの部位を⼀連の検査で観察します。
昔から「胃カメラ」と⾔われてきたものです。 経口内視鏡(口から入れる内視鏡)、経鼻内視鏡(鼻から入れる内視鏡)に分かれます。

図:経口内視鏡
図:経口内視鏡
図:経鼻内視鏡
図:経鼻内視鏡

上部消化管内視鏡検査の受け方

事前検査

検査を安全に行うために、全身状態の把握や感染症の有無について、血液検査、尿検査、心電図検査などを行う場合があります。

前処置

  1. 検査前日の⼣食は、午後9時までに軽くとります。それ以降の食事は控えてください。⽔、お茶、スポーツ飲料などの⽔分摂取は構いません。
  2. 検査当日の食事(⽜乳、ジュースなども)は控えてください。⽔、お茶、スポーツ飲料のみは結構です。
    (常用薬に関しては、事前に医師とご相談ください。)
  3. 当日の服装は身体を締め付けるものは避けてください(和服、腹巻、ボディスーツ、ガードル、コルセットなど)。
  4. 脳血管障害、心疾患の治療や予防のため、血液をさらさらにする薬(抗血栓薬など)を服用の場合は、あらかじめ検査前に休薬していただくことがあります。事前に医師とご相談ください。

検査当日の⼿順

検査後の注意事項

  1. 検査当日は使用した薬の影響で、眠気やふらつきがでることがありますので、検査後の車の運転はできるだけお控えください。
  2. 飲水、食事などは通常、検査終了後1時間後より、経鼻内視鏡では30分から1時間後より摂取可能です。
  3. 組織やポリープをとった方は、刺激のある食事、飲酒、コーヒーなどは2-3日なるべく避けてください。
  4. 色素内視鏡検査(インジゴカルミンなど)を受けた方は、便が青くなることがありますが心配要りません。
  5. 内視鏡検査当日に診察室で画像を見ながら結果をお伝えします。生検をした場合、最終病理検査結果は後日となりますので、次回外来診察日を確認してください。
  6. 切除した病変は病理検査に提出し顕微鏡で詳細に調べます。その結果、さらに内視鏡切除や外科治療が必要となる場合があります。
  7. もし、吐き気、腹痛、タール便(黒い便)が生じた場合には、当院に至急連絡してください。

上部消化管内視鏡検査の偶発症

内視鏡検査は、通常は痛みもなく偶発症が起こることはまれです。経鼻内視鏡検査では、鼻腔が狭い、アレルギー性鼻炎などの持病がある場合に鼻痛や鼻血が出ることがあります。組織検査を行った場合は、出血や消化管穿孔(食道、胃、十二指腸などに穴が開く)などの偶発症がごくまれに起こることがあります。これらの偶発症が生じた場合、入院や緊急の処置・手術が必要となることもあります。なお、日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡関連の偶発症に関する第6回全国調査(2008〜2012年)によると、約1千万件の上部消化管内視鏡検査で、550件0.005%の偶発症が報告されています。

PAGE
TOP